ご挨拶
ご挨拶 ご挨拶

ご挨拶

岩手県陸前高田市にある清水農園は、自然の恵みをたくさん受けた米やりんごなどの農産物を栽培しております。美味しいお米作りを続けて65年以上。長年の知識と経験から徹底した水管理を行うことで、最高のお米をお届けします。沢山のお米を収穫するよりも、美味しいお米を作りたい。そんな想いで田植えから収穫まで、丁寧に、毎日自然と向き合っています。
3.11の震災により、一からのスタートとなりましたが、全国へお米をお届けしたいという想いから土壌改良などを行い、今日まで美味しいお米作りを行うことができています。

清水農園のこだわり

清水農園のお米

銀河のしずく

銀河のしずく

岩手県の認定農家だけが栽培することができる「銀河のしずく」。岩手県限定のブランド米です。米粒が大きく、ほどよい粘り、そして軽やかな食感なので食べ飽きることがありません。ツヤと炊き上がりの白さも美しく、岩手県のきれいな自然と魅力がたくさんつまったお米です。

銀河のしずく

ひとめぼれ

ひとめぼれ

日本を代表するお米のひとつ、ひとめぼれ。甘味とうま味のバランスが取れた美味しさから多くの人にその風味が評価されています。
炊き立てはもちろんのこと、冷めても美味しく食べられるのが特徴ですので、お弁当やおにぎりにもぴったりです。
日本全国の様々な地域で栽培されているからこそ、岩手県の美味しさを実感できることと思います。

ひとめぼれ

こがねもち(もち米)

こがねもち(もち米)

こがねもちは「もち米の王様」とも呼ばれております。こがねもちの特徴はやはり「粘り」「コシ」「風味」の3つ。餅にしたときのコシや伸び、そして食感がとても良く、全国の皆様に愛されている品種です。
餅の他にもお赤飯、おこわ、おはぎなどにも最適な美味しいもち米を是非ご賞味ください。

こがねもち

農園日誌

農園日誌一覧

開花

4月17日晴れ。   りんご園では、開花がはじまりました!   左の白い蕾は洋梨...

新年のご挨拶

謹んで新春の祝詞を申し上げます。 旧年中は、たくさんの皆様に商品をご購入いただき...

新着情報

新着情報一覧
お米ができるまで

お米ができるまで

清水農園で栽培されるお米ができるまでをご紹介いたします。
近年ではドローンを使ったスマート農業にも力を入れております。
農作物を育てるために大事な土壌改良は、長年のノウハウや知識がつまっています。
美味しいお米ができるまでの裏側には私たち農家の細かなチェック、目利きがあります。
時には自然による厳しさもありますが、それを乗り越え、皆様の食卓にお米が届きます。
お米ができるまでを見ていただければ、
普段食べているお米ももっと美味しく感じられるかもしれません。

お米ができるまで

生産者紹介

生産者紹介

長きに渡り農業に携わってきた清水農園。岩手県の自然とともにお米作りを行ってまいりました。
過去には3.11の震災もあり、農業を続けられるかどうかということもありましたが、
清水農園を今後も続けていきたいという想いから再出発しました。
現在では父を始め家族全員で清水農園を受け継いでいこうと、
これまでの多くの知識や経験を活かし、お米の他にもりんごなどを栽培しています。
全国の皆様に私たちが心を込めて育てた作物がお届けできるよう、日々と向き合っています。

生産者紹介